2021年11月10日水曜日

11月11日は、何の日?

11月になり、寒さも厳しくなってきました。
どうか、体調にお気をつけてお過ごしくださいね。

さて、本日11月11日はぞろ目ということで、記念日が多く設定されています。
全部で20以上もあるようなのですが、皆さんはいくつご存じですか?

🐡鮭の日    →漢字の右側が「十一十一」だから
⚽サッカーの日 →「11」人で行う競技だから
👨渋沢栄一の命日も11月11日なんだとか。

1,1,1,1と数字が並び、心地の良い見た目の本日ですが、お子さんたちにとっても気づきがあるようです。

では、そんな本日の日付ボードをご紹介いたします。


大人にとっては当たり前の「日付」ですが、お子さんにとっては数字への興味に繋がったり、時間感覚を養う側面もあります。


☺「1」を覚えたばかりのお子さんは、1が二つ並んでいることに気づき「せんせ!いち、いち!」と嬉しそうでした。


☺あるお子さんは、「〇〇くん、木曜日と土曜日にくるんだよ」と得意げに教えてくれました。


☺別のお子さんは、季節に興味を示しました。

「はる、なつ、あき!」と呟いているので、指導員が「秋の次はな~んだ?」と尋ねます。

すると、少し考えて「…ふゆ!」と答えてくれました。



今回は、いつも何気なく触れている日付ボードから広がるエピソードをご紹介致しました。

それでは、次回の更新をお楽しみに!

0 件のコメント:

コメントを投稿

教室だより『新年度スタート🌸』

  こんにちは コペルプラス八王子教室の教室長です。 暖かい陽気と共に、令和7年度がスタートしました! 今年度も 子どもたち一人ひとりのペースを大切に しながら ワクワクが溢れる毎日 にしていきたいと思います。 4月もどうぞよろしくお願いいたします。   【4月のお休み】 今年度...