2021年11月12日金曜日

5番目に大きいリンゴ

本日は、大小の課題についてご紹介します。

最初は、「大きい」「小さい」を2択から選んでもらいます。


次に、3択に増やして「大きい」「中くらい」「小さい」の概念を覚えていきます。



そして、リンゴを5つに増やして「1番目に大きい」など順序を含めて大小の概念をインプットしていきます。

大きさを順序だてて捉えられるようになると、物事を比較して説明できるようになり表現の幅も広がりますね。


最後に、クイズです!
『5番目に大きいリンゴ』ってどれのことでしょう?

…大きいという言葉に引っ張られると、一瞬迷うかもしれませんね。

正解は、一番小さいリンゴのことでした。
言葉って面白いですね。

それでは、次回の投稿もお楽しみに!

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月教室だより『運動会の練習疲れ』

  こんにちは コペルプラス八王子教室の教室長 です。    今年の夏も猛暑続きで、9月に入ってもまだまだ残暑と呼べないほどの暑さが続いていますね。いつになったら涼しい風が吹くのでしょうか。 暑がりの私は秋が待ち遠しくて仕方がないです。 さて、9月からは保育園や幼稚園で運動会の練...